2013年4月13日土曜日

the first anniversary

4月5日は入籍日。

夫婦になった記念日はお祝いをしよう。



と、言うことで。

Station Hotel小倉で担当してくれた隈元さん(クマモン)が

結婚記念用に去年いただいた無料宿泊券を使わせてもらった。

当時「またスイートを用意しますからw」と言われとったけん

予約する時にそれとなく話したら、気軽にOK頂きましたー☆



せっかく小倉に行くけんってことで、久しぶりの母校である九国を経由。

校舎がまだ残っとるか見に行ってきたんやけど・・・


そうそう、元大学のこの校舎はある。



部室のあった校舎も残っとるけど、

肝心な自分が立っとるこの駐車場にあった本館がないっ!!!!


生徒指導室も今や物置に・・・


体育館への入り口は懐かしい!!


美術室も残っとった。

いやー、それにしても本館がないのは違和感があるんやけど

丸々なくなっとる訳やないけん、ちょっとだけ安心しましたわ。



その後はHotelの婚礼受付のOfficeへ。

クマモンは相変わらず元気そう!!

もう1人お世話になった竹っち(年上)も相変わらず。

Surpriseで差し上げたCDをとっても気に入ってもらえました。



なんか、微妙な距離感ww。

小倉に来た時は寄ってくださいねーとのことなので、また行きますー。



その後は小倉の鍛冶町にある鉄板料理のお店へ。

一麿(Kazumaro)はゴージャスなお肉のコースが

リーズナブルに食べることが出来るので、オススメ!!


贅沢させてもらいました。

2周年記念の時にでもまた是非利用したい!!



Hotelに戻ってからは当日何とか準備できた

Surpriseの花束をさり気なく渡しました。



「そろそろ花束みたいなもの、欲しいなぁと思いよった」

ということで意外にもめちゃくちゃ喜んでもらった。嬉しいね~。

「iPhone落とした!!」と無い頭使って嘘ついて

その隙に花束を買いに行った甲斐があったってもんだ。


翌日は懐かしの平尾台へ。

つい先日までポカポカ陽気で桜が開花したのとはうってかわって

風は強いわ、雨は降るわ、気温は低いわ。


チューリップも気候に負けて、みんなガックシ・・・。

うーん、切ない。



この石の上に登って写真を撮った大学時代が懐かしい!!

高いところに立つと何か叫びたくなるのは何でやろ。


最後は菅生の滝へ。


滝は迫力満点。

ただ、寒すぎたけん、マイナスイオンが逆に辛かったのは言うまでもなく。

まぁ、久しぶりにゆーっくり時間がとれたので良かったなぁ。



さて、結婚してからの1年、2人3脚で色んな変化を乗り越えてきた。

何だかんだ言いながらついて来てくれとるManamiには本当に感謝。

これから先もずっと、というのはもちろんそうやけど

ひとまず目の前の1年間、またよろしくお願いします。

日々感謝することを忘れず。



家、欲しい。