2011年12月10日土曜日

New Camera!!




ついに届きましたー。

発売から3年・・・待ちに待ったやつ。

Kiss F使いよったけん、まぁ重たいね。

Lensもでかくなったけん、倍くらいかな。

まだまだ使いこなせとらんけど、楽しい!!

とりあえず皆既月食撮ります☆

2011年12月4日日曜日

大きなShopping

本日、ついに欲しくて欲しくて仕方のなかった
CanonのEOS50D-mark2の購入手続きしました!

届くのは来週くらいかなーとみとるんやけど、もう今か今かと待ちきれん!!

これで今年の我が家のDigital革命が終わる・・・。

お高いけん、ぶっ壊れるまで使い倒してやるぜぃ!



あ、そうそう。

昨日初めて市販ではない肉巻きおにぎり食べた。

美味しかった!!

具体的な作り方は教えてもらえんやったけど、また食べたいぜよ。

あ、1個残っとる。

Wao!!!!


2011年11月16日水曜日

Thank you!!


29歳になりました。

この前の11日のことですが。

色々なケーキ、財布、ハット、パンツ、トイカメラ、ラブストロー、大量のポッキーなど

実に様々なものを戴きました。

遅くなりましたが、ありがとうございます。



お祝いするのは得意ですが、祝われることに関しては・・・。

うまく表現することが出来んかった気がするので今一度ここで★


またお祝い返しせんといかんね。

覚悟して待っといてくださいな。

本当にどうもありがとうございます。

そして不器用に祝ってくれた両親にも。

2011年11月5日土曜日

Canon Lens 購入


Camera刷新計画の第1弾。

今使っとるModelから新しいやつに変えることにしたんやけど

そのCamera、今の1.5倍くらいの重さになるけん

Zoom Lensじゃない単焦点で、かつ、軽いものをということで購入。

古くて安いLensやけん、ピント合わせる時に「ジーコ、ジーコ」言うけど

明るさとボケの深さは立派★



ささ。

来月購入予定のCameraが来るまでしっかり予行練習しとかないかん。

楽しみ過ぎる!!!!!

2011年10月28日金曜日

世界初Boeing787就航@Narita Airport

昨日成田空港でのBoeing787就航Eventに行ってきた。

正直たくさんは来んやろうなぁと思っとったんやけど、

展望デッキに行ってみてビックリ!!

めっちゃ人、来とるやーん!!

マスコットキャラのうなりくん、チーバくん、クウタンくんも見参。


結構人気モノなんやなぁというのを群がる人々見て実感。

中におる人がやっぱり気になってしまうのは仕方ないか・・・。


そして、ハイ来たドーン!!

話を聞く限りでは、この飛行機にTicketはかなり高額で100万円以上出しとる人も・・・。

持っとる人はホント持っとるわ、どんなご時勢でも。



みんなで手を振って見送りましたとさ。

空港の皆さん、お疲れ様でしたー。

2011年10月23日日曜日

Gourmet Walking@Tateishi


 写真はあくまでImageですが。

東京の立石というところが最近自分的にHot Spot。

昔ながらの街並みで商店街があって

惣菜屋、弁当屋、飲み屋などが立ち並んどるんやけど、雰囲気がとっても良い!!

最初は立ち食い専門の寿司屋で新鮮なネタを喰らい

近くの肉屋でイカフライを喰らい

Spain料理屋でプロシュートとチーズと共にWineを飲み

その隣の餃子屋で焼き餃子とBeerをあおり・・・まさにご満悦とはこのこと!!



今回は残念ながら地元の後輩と来れんやったけど

次回は常連が主なモツ焼き屋へいきます!!

呑んべえにはたまらん街ですよ。

関東近辺にいる方は是非どうぞ★


2011年10月22日土曜日

Osaka

そういえば大阪にも行きました。

過去に行ったことは2・3回あるんやけど、まともにブラブラしたのは今回が初めて。

Apple大阪店前にはSteve Jobsへの献花がたくさん。

自分も黙祷・・・。



うってかわって、心斎橋!!

大阪の街は何でもかんでもやかましい感じですな!!

看板たちの主張がホントすごい・・・。

歩いとって空きはこんけどねー。

お笑いLiveのTicketを時限的に声掛けして売りよる姿は大阪ならでは。


人気店らしいところでたこやきを。

手さばきの早さ、すごかった!!


ホワホワで美味かったなぁ。

でも全国的にみて、そんなに大きく変わらんかな。


もうね、パクリ具合が気持ち良いよ。笑

どっちがパクッとるかは知らんけど、さすが大阪。

今回はゆっくりできんかったけん、次回はもうちょっと巡りたいぜよ。


2011年10月12日水曜日

Kyoto

とある用事で行ってきたKyoto。

予定が目白押しだったので、どこか1つだけ歴史的な場所へ行くことに。


それが稲荷伏見大社。

るろうに剣心でも出てきた、あの千本鳥居で有名な場所。

Kyotoに来たのは修学旅行も合わせると5回目なんに、ようやく。


ちょうど日が陰ってきて、Light-upされる。


そしてここがStart!!

入口は観光客が各々Cameraをパシャパシャする上に

俺は左手でTravel Bagをゴロゴロしながら

右手で頑張って撮影したもんやから、もう全然ダメ。

三脚でも持ってきてゆっくり撮りたかったなぁ。



まぁ、とにかく。

千本鳥居は全長が4kmあり、全部制覇するまで2時間かかるとのこと!!!!!!

ものの10分でU-Turnしたのは言うまでもありません。

また行きたいなー。

2011年9月27日火曜日

shrine ~神社~

このBlogを書き始めて英語をちょいちょい入れとるんやけど、

中学~高校で蓄えた受験勉強用の知識だと物忘れも激しい。

今更「そういや神社ってShrineやったかー」と翻訳して思いだすほど。

ちゃんとStudyせんといかんなぁ。




あ、そうそう。

先日神社で撮影を手伝った時のPhoto。

んー、本当は「もっとこうしたいのになぁ・・・」と思うけど、

Imageを形にするのは難しいなと感じる今日この頃。

経験積まなね。


その神社の近くをうろうろしよったこのCat!!

可愛いぞコノヤロー!!

2011年9月18日日曜日

Driving!!


田舎道を通る通勤路に突如Cosmos畑ができた。

それまでは荒れ放題伸び放題の田んぼParkやったんに。

「秋桜」と書くだけあって、Autumnですなー。




なのに暑くない!?

今日9/18ばい!?

どうなっとうと!?

基本的にSummerが終わったらすぐWinterになってもらわんと・・・。

早くSnowboardに行きたいぜよ。

今Seasonは3回勝負なんで!!

雪降れー!!

2011年9月9日金曜日

Autumn的な

朝露がチラホラ見れる季節になって来ましたねー。

とは言うものの、まだまだ日中はアホみたいにアッツイですけど。



秋といえば・・・そうCamp&BBQやね!

行って来ましたよ、ワタクシ主催の三原会。

今回はなんとBusをチャーターしましてね、15人でBuboooooonと。

ただ行ったのはいいけど、この前の台風にバッチシあたって、

Main EventのRafting(ラフティング)がなんと中止に・・・。

Bus借りーの、Eventやりーの、BBQやりーの、Long Night過ごしーの、

朝Curryしーの、Wineの試飲なんかしーの、お土産買いーの、

的な構想が、台風ちゃんのおかげで、半分くらいしかせんやった・・・。

まぁ、それはそれで面白かったけど。


燃え上がる炭!


まる焦げになる肉!!


ブッサイクなわたくし!!!


見た目は子供、中身は大人!!!!


まぁ、今回唯一失敗やったのはBusの運転手さん。

行程のしきり具合がハンパなかった・・・。

最初は「あぁ、ちゃんと先の予定を考えてくれる人なんやー」と思ったけど、

だんだん「Toiletは15分以内に戻って」だの「Lunchはここで食え」だの、

しまいにはToiletなんか誰も行きたいくないのに

「Toilet行きたいでしょ!?この道進んだらToiletあるからね!行きたいよね!?」

みたいなこと言い始めて、さすがにミンナで口ポカーンですわ・・・。



貸切Busもいいけど、やっぱMy Carかなぁ。

2011年8月29日月曜日

年に2回のEvent

土曜日はウチの会社のEventでござんした。

これまでは「Lunch→発表会→二次会(宴会)→三次会」

という感じで、みんなでLunch食ってフフフーン♪やったけど、

今回は朝から全社会議みたいなもんが加わって、

三次会の段階で疲れがでてフラフラ・・・。

なんだかんだ朝までKARAOKEでAllしたんやけど。笑

そのせいで昨日はずっとボーっとしてましたわ。

Photoは自分やないけど、ガブガブ飲んできましたー。

ささ、そろそろGo HomeしてBeerでもプシュッと、ね。

2011年8月23日火曜日

Shirasu ~しらす~

食べたことあります?生しらす。

この前の休みの時に江の島へ遊びに行った時、食べさせてもらったんやけど。

釜揚げのしらすは食べたことあって、本場の。

生は初・体・験。

もうね、トゥルトゥルなんです。Turu Turu!

デカ過ぎず、小さ過ぎず、ホントIt's Delicious!!

湘南方向へ遊びに行く方は是非一食★

2011年8月21日日曜日

会いたかった by AKB48

昨日久しぶりにKaraokeに行ってきた。

とある女子がAKB48の「会いたかった」を歌い始めて

PVを見ながら「この頃のAKBって若いなー」とか思いよったとき、

画面上のロケ地に強烈な見覚えがあるのに気付いた。

ひょっとして、、、
この前館山に行ったときに偶然見つけたこの灯台やないと!!?

って思って、いまWikiで調べたら・・・

ロケーション撮影千葉県館山市周辺で行われ、
 のシーンは東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線那古船形駅で撮影された。
 また、歌唱シーンの舞台となったのは同市南部にある洲崎灯台である。」
うおーーー!!
めっちゃ偶然!!
会いたかったー、会いたかったー、会いたかったー、きーみーにー!!
Fooooooooo!!!!
ということでした★

2011年8月14日日曜日

Cat House!!再び

行ってきたー。

Summer Vacationの最後に。

今回は夏ってことで猫たちは外出中。。。

でも斉藤家のあんちゃんが探し回ってくれて気がつけばいっぱい。笑

なかなか懐かん猫が懐くようになっとったのには感動!!

エサを求めとるだけかもしれんけど、カワイイのー。

この写真の猫(Shun坊)、まさかのケツメイシとのコラボ★

一緒にHands Upしてますぜ。

斉藤家はド田舎やけんのー。

なーんもないところがまたPremium♪


また遊びに行きたいなー。

いつ行ってもウマいお酒とご飯がたくさん。。。

今度お返ししますー。

さ!!

明日から仕事や!!

リポD飲んで頑張るぞー!!

2011年8月13日土曜日

湘南Tour

と言っても大したことじゃなく、
江の島のすぐ近くに実家をもつ後輩ん家へ遊びにいった。

湘南の海まで徒歩圏内っていう羨ましい立地!

ただ洗濯物はベタベタ、BicycleやCarはサビサビらしいが・・・。

海でボーっとBeer飲みながら過ごす時間が最高やね。

現地人がオススメするSpotは気持ちのいい時間がずっと流れよったわ。

こんなところが徒歩圏内っていいわー。


その後は後輩ん家に帰ってBeerやらWineやらをゴクゴク飲みまくる。。。

ルネッサーンス!!的なWine Glass出してもろて、
高そうなものを飲ませもらいつつ、特産品のしらすを生で、釜揚げで。。。

幸せな時間でしたわぁ。


翌日。

車を走らせよったら、江ノ電発見!!

せっかくカワイイTrainなのにブレまくりで記録に残らず・・・残念。


せっかく神奈川に来たということでLunchは鎌倉で。

鶴岡八幡宮でお参りもして、なかなか充実な2日間でした、と。


今回は暴走族に取り囲まれんで済んだので、また神奈川いきたい!!
(マンガの見過ぎか?)

2011年8月12日金曜日

館山へGO!


約3年ぶりの館山。

記憶の中では青い海に白い砂浜やったんやけど、
実際行ってみると海は青いけど、砂浜がよろしくない・・・。

震災以降やけんやか?

ちょっとわからんけど、もうちょっとキレイになればなぁ。


千葉のCafe巡り的な本の中にあったお店へ。

外房の千倉にあるSHELLSというお店。

Cafeがメインというより料理がややメインか・・・でも美味しかった!


館山は意外と公園が多いんよねー。

楽しくまわれましたわ。

また行きたいぜよ。

2011年6月3日金曜日

明日はWedding!!







友達のね。笑



今年はようやくWedding Rushが落ち着いたかと思えば

最近ドドドっときましたわ、やはり。

明日行って(2次会の幹事して)、来月頭も行って。

お誘いいただくことはどんな理由であれ、ありがたい。

しっかりお祝いしてこんとな!!



あ、そうそう。

今日プチBaby Rushでしたわ。

地元の友達ゆうちゃんが3人目にして女の子、

会社の後輩アズアズが1人目の男の子。

元気に育っていくことを願ってます★



ではでは、そろそろ帰宅しまーす。

2011年5月4日水曜日

ウチの姪っ子Rinちゃん

マンマ、マンマー
GWは福岡に帰省しとるんやけど、

姪っ子の凜ちゃんが2歳になったっちゅーことで久しぶりに会いました。




いやー、可愛い!!!!

前回会ったときはまだまだギャースカ泣きよったんに、

今回はほとんど泣くこともなく・・・やったけど、

1日目は何を話しかけてもほとんどシカト状態。。。

うぅ・・・俺が一体何をしたっちゅうんよ・・・。



と思いよったら、最後の最後にようやく

「ニーニー、ターッチ」ってやってくれました。

はぁー、これまでの苦労が全部報われましたわ★



次回会うのがまた楽しみですたい。
こんなんできるそうです
新東京国際・・・
羽田空港!!