ラベル Work の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Work の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月13日土曜日

壁を塗る!壁を塗る!タイルを貼る!

先週の日曜日、ウチの建築の学生に呼びかけて、

我が家の現地見学と合わせての、D.I.Yを手伝ってもらいました。

お休みにもかかわらず、7人もの有志が・・・ナンテイイヤツラナンダ。


*   *   *


ほとんどが初対面やけん、最初は「あのチャラい感じの人が・・・」

という目で見られていたことでしょう・・・。まぁ、考え過ぎということにしておいて。

早速Reform中の我が家を案内。

みんな目の色を変えて、至る所を見て回り、各々写メを撮る。

やっぱり建築の学生は建築物、好きなんやなぁとつくづく思いました。

ある程度、見終わった感が出てきたところで、今回のMissionへ!!


*   *   *


2つのGroupに分けて、シューズクローク部分の塗装部隊と

Toiletの壁全面の塗装部隊とに分けて、いざ作業開始!!


↑ まずはシューズクローク部隊。


↑ すでにクロスを貼った部分に塗料がつかんようにマスキングテープで養生を。

これが結構骨を折る作業でした。


↑ 次はいよいよ塗装!!


↑ ローラーで塗り塗りします。

今回シューズクローク側に使用したのはスアブウォールという塗料。

オトンに教えてもらったもので、漆喰や珪藻土に変わる新しい塗料らしい。

防湿効果・防臭効果に優れた塗料で、手に付着しても安全。

これでどんだけ足が臭くなっても、シューズクロークだけは臭わんっていうね。うん。

ローラーで塗り塗りできる手軽さも良かったです。


↑ 楽しそうにやってくれました。


↑ こちらはToiletの塗装部隊。

狭い室内に3人で・・・そのせいで衣服に青の塗料が・・・ゴメン。

こちらで使用したのはButter Milk Paint。

アメリカ発の自然塗料で速乾性に優れて、塗った後の風合いが特徴。

Antiqueっぽく仕上がるのがめちゃ気に入っております。

本当はこっちもスアブウォール塗りたかったんやけど、

気に入る色がなかったので、他の塗料に。


↑ 作業終了後はLunch。

唐揚げ弁当とお茶だけでゴメン・・・でも喜んでもらいました・・・ナンテイイヤツラナンダ。



↑ そうこうしているとイケメン現場監督が来てくれたので

予定外だった洗面所のタイル貼りを強行することに!!


↑ 鏡を貼る部分を避けてマスキングテープを貼り、作業開始。


↑ 接着剤を厚めに塗ったけん、ペタッとくっついてくれるんやけど。


↑ 微調整が結構大変で・・・でもはよ貼らんといかんけん、かなりのSpeed勝負。


↑ ということで、完成図!!

真ん中の部分に大きな鏡が来て、その上に豆電球をSet!!

うおー、楽しみだ!!


↑ シューズクロークとToiletの塗装も無事完了。

ある程度テキトーにやってくれて良かったのに、

細かいところまで何度も何度も塗り直ししてくれました。さすが建築系の学生。

学生の皆さん、本当にありがとうございました!!!!!!


足場もついにとれて、外面があらわに。

だんだんと完成に近づいておりまーす。

次回は1階のFloorすべての床塗装。

学生さん、そして、実はちょっとやってみたいと思っているアナタ、

よろしくお願い致します。笑

2012年4月17日火曜日

北海道放浪Dairy

会社の採用活動で平日ながら北海道へ。

千葉は温暖で春~な感じがいっぱいやけども

一方北海道、ほんっっっっと寒い!!!

ナメとった訳やないけど、もはや冬ですわ、ココ。

うっすいスーツでウロウロするのは自殺行為やけど

それしか持っとらんけん、HotelですぐCheck inした後

UNIQLOのヒートテック股引と長袖とベストを着てGo!!

それでも寒い!!!!笑



そんなこんなで街をウロウロしよったんやけど

札幌はおしゃれなお店と飲食店がとにかく多い。

フラっと来たこの通りは昭和の匂いプンプンやけど

ちゃんと洗練されたお店ばっかり。


そんな商店街を抜けたところにひっそりあった結び亭っていうジンギスカンのお店。

一人で肉を喰らうってどんだけ寂しいやつなん?って何度も自問自答したんやけど

せっかく北海道に来たのに楽しまんアホがどこにおるか!!っていう気持ちが勝ってGo!!


生ラムと生ロースがまいうーでございました。

特にHerb Soltをつけて食べると良い感じに羊肉の臭みとMatchしてGood!!


↑Bananaの風味がするBeer。めっちゃうまし。

ドイツBeerだそうで。


↑久しぶりの時計台。

幼稚園の時に見ただけやったけん、実質初めてのご対面。


ビルの隙間から見えるTowerがええ感じです。


宿泊するホテルにはレトロなエレベーターが。

よし、明日頑張りますかね!!

2012年1月12日木曜日

Google+と同期完了

会社で仕事しよるんやけど、ちょっと行き詰ったので息抜きにUP。

そしたらGoogle+と同期できますよ的な案内があったけん、やってみた。

なるほど、さすがGoogleのSpaceを使っとるだけあって、このサービスはありがたい。

こっちでUPしたらTwitterやFacebookやMixiなど、全部リンクしちゃえばいいのに。

ま、実際リンクしてはいるものの、使い勝手が悪いけんね。



よし、このへんにして、また頑張りますか。

明日はスノボーや!!


Photoは去年の。

2011年10月28日金曜日

世界初Boeing787就航@Narita Airport

昨日成田空港でのBoeing787就航Eventに行ってきた。

正直たくさんは来んやろうなぁと思っとったんやけど、

展望デッキに行ってみてビックリ!!

めっちゃ人、来とるやーん!!

マスコットキャラのうなりくん、チーバくん、クウタンくんも見参。


結構人気モノなんやなぁというのを群がる人々見て実感。

中におる人がやっぱり気になってしまうのは仕方ないか・・・。


そして、ハイ来たドーン!!

話を聞く限りでは、この飛行機にTicketはかなり高額で100万円以上出しとる人も・・・。

持っとる人はホント持っとるわ、どんなご時勢でも。



みんなで手を振って見送りましたとさ。

空港の皆さん、お疲れ様でしたー。

2011年8月29日月曜日

年に2回のEvent

土曜日はウチの会社のEventでござんした。

これまでは「Lunch→発表会→二次会(宴会)→三次会」

という感じで、みんなでLunch食ってフフフーン♪やったけど、

今回は朝から全社会議みたいなもんが加わって、

三次会の段階で疲れがでてフラフラ・・・。

なんだかんだ朝までKARAOKEでAllしたんやけど。笑

そのせいで昨日はずっとボーっとしてましたわ。

Photoは自分やないけど、ガブガブ飲んできましたー。

ささ、そろそろGo HomeしてBeerでもプシュッと、ね。

2011年2月27日日曜日

経営指針会2011

年に2回の会社のEventがありました。



このEventだけは土曜日に行われるんやけど、

年に2回しかないくせに、いざその日が来ると

「あー、休みが・・・」となるのは何でやろ?笑



ともかく、今回も大盛り上がりでした。

新しい取り組みとして自分も一部司会をすることになって、

「あー、司会かぁ。飲みたいんになぁ。」と思っとったけど

いざやり始めると学生ん時の司会魂がちょいと復活して

気づけばShoutしてました☆




みなさん、お疲れさまでした。

さ、明日からまた頑張りますか。
胴上げって気持ちいいよねー。ま、写真は俺じゃないけど。

2011年2月24日木曜日

女子のFashion


久々に本社でこんな時間に仕事してます。



いま、とあるManualづくりをしとりまして、

社会人らしい女子の服装、Make、持ち物を調べよるんですが、

なんせ大変!!!



初めからわかっとったけど、男性と違って種類が多いのなんの。

仕事じゃなくて、個人的に女子並みの豊富さが男にもあればなぁとは思うけど、

たくさんありすぎて何が良いか何が悪いかわかりましぇん。



自分がただ慣れてないだけかもしれんけど、

女子たちの服選びのSenseはすごいと思いますよ、ほんとに。



ささ、提出期限が近づいとるけん、もうひと頑張りしますかー。



あ!!

Slideshow作成がぁぁぁぁぁ・・・・グフッ。

ま、関係ないんやけどねー。

2011年2月3日木曜日

申請Generation

普段は広告に関する記事は作るんやけど、
それとは全く関係性のない好きな記事を作ることはしません。

その記事を作るのは担当部署があるんやけど、
今回ちょっと作る機会があったので案出しをしました。

その中で担当が勝手に好きなものをRankingにしてみては?というものがあって
コンビニSweetsだったり、Booksだったり、DVDだったり。

あると面白いかなーと思っとったんですが、
今日担当者からどうなったか教えてもらったところ、
媒体を使ってRankingを載せるのには
事前のアンケート数であったり、申請だったりが必要のようで、
学生ノリで「載せちゃえ!」的なことはダメらしいのです。

ま、当たりまえかぁぁぁ。

順位が上位なら良いけど、下位なら載せられ損になりますもんね。
今更ながら事前の調査、申請をしなければいけないのは
性格的にめんどくさいと思ってしまうワタシ・・・。

(ホントは人の写真も承諾や申請をせないかんのやけど♪)

やるなら個人的にやらんといけんと言うことか。
個人的にわざわざやるのはさすがにそれこそめんどくさい。

でも記録に残さんでもBeerや発泡酒の飲み比べやった時は楽しかったので、
今度は別のものにChallengeジしますか。



久々の更新が仕事の話とは。

ささ、今週もスノボーにいきますよー。

2010年11月28日日曜日

合同説明会@Fukuoka Yahoo!! DOME2010

行ってきましたよー。

11月最終週の土日に・・・休みなしっすよ?

正直めっちゃくしゃ疲れましたが、やはり福岡は楽しーのー!!



金曜夜は後輩ともつ鍋屋に行き、空き足りず屋台へ。

Hotelに戻ったのは深夜1時半・・・翌日顔がパンパンで、

生まれて初めてか?ぐらいの勢いで豪華な朝飯を半分以上残した。。。



土曜の夜は拓ちゃんが帰ったけんボネと二人で。

ウッフンな感じがあるわけもなく、居酒屋へ。

やっぱり飲み足りず、店の外にJazzが流れるBerに行ったものの、

中に入ると完全にスナックでした。笑

Shirtを3つめまでButton外したオカマみたいなBoyと

絶対バブル期を忘れきれとらん、夜なのにグラサンを頭にさしたMama。

そしてMenuがきったねー字で書かれてあり、ポテチが市販もので500円。

そしてそして、さりげなく置かれとるカラオケ機材。笑

いやー、おもろかった!!



でも疲れたー。。。

休み、下さい。
1日目
2日目

2010年6月11日金曜日

Kazuyaの昇進

写真、ブレたぜぇ・・・。

自分と同じTeamの和哉が1度目の落選から
踏みとどまり、頑張って2度目にして主任へ昇格!

今日は全社会議の中で社長から直々に引導・・・じゃなくて発表を。

頑張ってほしいなー。

2010年4月25日日曜日

NARITAへ異動

成田、と言えば、飛行機ですか??

そうです、成田支社に異動となりました!!
丸5年おった本社、八千代市から離れます。

初出社は明日。
今から遅い晩御飯を食べて、遅刻せんように頑張ろう、俺。

豚の角煮〜♪

2009年12月9日水曜日

合同説明会@Fukuoka Yahoo!! DOME

行ってきました福岡に!

やってきました合説に!!

泊ってきましたシーホーク!!!

この会社に入って2年目から毎年福岡に飛ばされとります。

金曜とか月曜とかに合説が入れば実家にも寄れるんやけど、
今回はなんと、12月のクソ忙しい中、火曜・水曜の2日仕立てでございます・・・。

とてもじゃないけど、時間作って実家に帰るなんてことはできない訳で。

頑張りました、ええ、ホントに頑張りましたとも。

1週間分の力をここで発揮してきたっち言っても過言やないくらい頑張りましたとも。

このご時世の影響もあり、前年導入数をガッツリ超え、万々歳で終わりましたさ。

ただ、疲れた!笑

ま、その分、初めてのシーホークを格安で泊まることが出来、
朝っぱらからゴージャスなバイキングで朝食をとり、
1日目は居酒屋、2日目は屋台で酒をかっくらい、
しまいにはカラオケまで行かせてもらいましたわ☆

次回は来月の単独会社説明会。

月曜日やけん、実家に・・・もう・・・帰らせてもらうわっっ!!!!!
ウキウキのボネツー
せっせと働く御坊様
準備にイソイソ・・・メンバーたち