2011年3月21日月曜日

Cat House!!

何だよ。何見てんだよ。猫だぞ。
猫屋敷のMizukiん家に行ってきましたわい。



唐突に「猫、触りたい」とか言い出すもんやから

思い立って連絡し、即OKもらい(暇か)、そのままGO。



自分は犬派か猫派か、と言われれば犬派、と答えるんやけど

猫は猫でやっぱり可愛いし、悪くない。

面倒くさくないところもいいなー。



まぁとにかく戯れまくってきましたわ。

いや、撮りまくってきましたわ。



それにしてもあの野性味あふれる柔らかい動きはたまらんなー。



並行して、Tableに座っとったら

料理やら酒やらSweetsやらなんでも出てくるMizukiん家はホントにスバラシイ。

またお邪魔させてもらいます。
メシ・・・
伸びぃぃぃぃ
zzzzz...

2011年3月19日土曜日

そういえば地震後のMy homeはこんな感じやった


結構テンパったもんで、ブレまくっとります。



写真はKitchenなんやけど、

冷蔵庫の上に乗っけとった電子レンジが見事に落下。

上の食器棚になおしとった食器たちがDiveし、割れまくり。

いやー、なかなか激しかったんやなーと今更ながら思います。



ちなみに電子レンジはフタとButtonを押すところが壊れた・・・。

ま、今は何とか直して「ピピッ」と鳴るものが

「ビビーッ」って濁った感じになってしもうたけど。

ダメ出しされよるみたいで、温めるたびに何だかちょっと凹みます。




まだまだ余震は続いとるけど、

東北地方の行方不明者の早期発見と街の早期の復興を願います。




P.S.

Sports全般、何だか延期や中止Moodやけど、
Charityとかで開催して義援金にすればいいと思うのは自分だけ?

2011年3月14日月曜日

Oil Shockの再来か

そう思わずにはいられない。



記憶が正しければ、Oil Shockの時はまだ産まれていない。

原油高で世界的に需要と供給のBalanceが崩れて

石油を使用した商品が著しく減るという話が広がり

食料やToilet Paperをはじめとする生活用品が

枯渇していたように思います。

その時は世界的な影響が強かったからそうなるのも否めないですが、

いまのこの時代はどうだろう。



確かに世界最大級の地震と津波が発生し、

交通マヒに続く余震が不安を掻き立てるものだと思う。

いま、電気や食料やガソリンがないと明日を生きられるか

余談を許さない状況になっているのは言うまでもない。

ただ、それは被災の中心となる東北地方に当てはまるものではないか。

地震の範囲は広く、千葉や東京にもなかなか経験の少ない大きさがきたが

生活を大きく変える程度のものであるかといえば、違う。

お皿が何枚も割れ、物が落下し、壁に亀裂が入った。

だが、様々の方と話を伺い、街を見渡しても危機的状況とは言い難い。



ここ3日、スーパーやコンビニから食料や生活用品が消え、

ガソリンが供給できなくなっている。

みちゆく人をみれば、何日間家に篭るつもりなんだろうかとおもうほど

ぎっしり積み込まれた袋や段ボールを抱えている。

この人々はいま必要な物を必要な分だけ購入しているのだろうか。

停電や断水となっている地域がある一方、

計画停電を待つ態勢にある地域もある。



日本はかつてのOil Shockに経験を繰り返さない。

冷静に考えれば、西側はほぼ被災をしていない

一部の国で津波被害は出ているが、世界的なものでもない。

ということは、いま商品をまとめて買い貯める必要はないのだ。

地域のお店で確保できる量はある程度決まっている。

それを自分達がよければ、という思いで買い貯める姿勢はどうだろう。

必要な時に必要な物が買えない状況があるのは問題だと思う。

いまの時代はものが揃う、情報を得られるのだ。

であれば、必要以上の物を買いためることなく、

情報をきちんと得て、では次はどう動くべきなのか、どう考えるべきなのかを

一人一人が冷静に判断できれば、より多くの必要とする人たちに

必要な時にものが届くはずなのだ。



ぜひ冷静な判断をしてもらいたい。

そして助け合う気持ちを忘れないでほしい。

人は不安を抱えやすいから。


2011年3月8日火曜日

不便なMy foot・・・

2月の連休に山形の蔵王に行った時、痛めた足がまだ治らんとです。



とりあえず行った整骨院ではEchoと触診で「靱帯損傷」と診断され、

電気治療と臭いシップと紙ギブスでなんと5,000円も取られました。

不信感いっぱいだったんで、Second Opinionとして整形外科に。

そこでは触診で「半月板損傷」の可能性があると診断され、

電気治療とリハビリとでたった1,500円くらいでした…。やはりぼったくり??

その後MRI検査をうけ、足をめっちゃ輪切りにされ、

出た診断結果は「骨挫傷」という骨の捻挫ということでした。



ほいで、しばらくは電気治療とリハビリで生活しとったんですが、

左足をかばいながら歩くもんですから、左足の太ももがバリ細くなったんです!

危機感を覚え、左足1本でスクワットを始めたんやけども、

それが悪かったのか、だんだんと痛み出す膝・・・。



さすがに無理をするのはまずいと思い、

理学療法士さんの意見をおとなしく聞きいれ、

足首固定でまわす動作、膝下固定でまわす動作、足の付け根固定でまわす動作を

始めたんやけど、これがまたきっつい!!

あ、使ってない筋肉ってこんなにあるんやってくらい、難しいです。

ただこれを実践し続ければ、足の筋肉増強につながるだけでなく、

重心のBalanceを元に戻したり、O脚改善にもつながるのだそう。

興味のある方、やってみては。

「んがぁぁぁっぁ!!」ってなります。笑



あー、はよ治したい。

3月末、ゲレンデが待ってます。