2013年9月16日月曜日

噂のパンケーキ → 筥崎宮放生会へGO!!

久しぶりに休みが重なったけん
後輩のアユRiverくんの評価を真に受け、
大名のあの行列のできる噂のパンケーキ屋へ。


12時Openやったけん、ほぼ同時刻に行ったんやけど
まさかのすでに行列で、お店に入れたのはその1時間ちょっと経った頃・・・。


あまりにも暇すぎたけん、ビルの隙間をパチリ。


ようやくお店に入り、注文。

最初はかわいらしいウサちゃんカフェオレ。


でも、飲んだらブサイクなカブみたいなウサちゃんになったのは言うまでもなく・・・。


そして待望のパンケーキ!!でかい!!

Photoやったらあんまり伝わらんけど、1人で食べるには量が多いですぜ。

パンケーキはフッワフワでした。

意外にも甘すぎんやったけん、並ばんかったらまた行きたい。


その後は、キタキューより東の人には縁のない筥崎宮放生会へ。

いやー、特に何もないのに人だけはエライ多いのねー。

ホント何もないんよ。屋台はいっぱいあるけど。


もう宗教かっておもうくらい、何故か御賽銭の行列。

なんで??福岡の人って夏場もそげん御賽銭いれると??笑


ほいで、そばではよくわからん空手の発表会www。

シュール過ぎて笑ってしまった。


たまにはゆっくり出かけるのもいいですなー。

来週はテント張るぜ!!

2013年7月6日土曜日

銀行とCARD、時々あまちゃん 〜ちょっとネガティブな話〜

つい最近あった話。

普段から1,000円以上の買い物はカードを使うようにしとる。
ポイントも貯まるし明細も一目瞭然。
そうするとカード使用による銀行引き落としが増えてくるし、カード残高も限られてくる。
やけん、そんな時は引き落とし日より早く事前に振込みをして
いっぱいになりかけたカード使用額を計画的に増やすようにしている。

先月末、カード使用額が増えたので、またいつものように事前に振り込みをした。
3日後、銀行口座の残高を確認すると・・・残高がマイナス表示に。

じぇ!?

こんなの初めて見た!
よく見ると事前にカード会社に振り込んだ分と同額が引き落とされとった。
普段から口座の残高にはあまりお金を入れとらんけん、
何かの間違いだろうっていう思いと
銀行口座の残高がマイナスになるわけがないと思ってとそのままにしとったんやけど。

さらに3日後、もう一度銀行口座の残高を確認したところ、まだマイナス表示。
さすがにおかしいと思い銀行の窓口に電話。
すると「引き落とし時に残高不足がありましたので
当銀行からの貸付け分としてマイナス表示になっております」と言われた。

じぇじぇ?!

貸付ということは銀行からお金を借りているということ?
このままマイナス表示(貸付)が続けば当然利息が発生するらしい。おいおい。
自分の口座に貸し付けの機能設定すること一切知らず・・・
とりあえずお金を充当しないと利息が発生してしまう。

翌日、口座の残高を調べるとカード会社からなぜかお金が振り込まれた。
おそらく二重に振り込まれたお金が来月分のカードの引き落とし分を
超えてしまったけん、余った分をこちらの口座に戻したんやろう。
なんでそんな勝手に・・・泣。

とりあえず湧き出る怒りを沈ませ、カード会社に連絡。
こちらの言い分としては引き落とし日の事前にお金を振り込んだにもかかわらず
予定通り引き落としがされてしまったこと、
二重に引き落とされた分を全額戻すではなく
勝手に次回の引き落とし分に充当させて余った分をこちらに戻してきたことを
おかしいんじゃないかと、しっかり伝えようと思った。

まず二重に引き落とされたことに関して問いかけると
「窓口に事前に電話を入れないと二重で引き落とされることになってる」らしいけど、
今まで何回か事前に振り込んだことはあるのに、
直接連絡を入れたことは最初の1回だけだったはず。。。

続いて2つ目、二重で引き落としがされたとわかっていたら
その金額を口座に戻すか一旦連絡をするべきじゃないかと言ったところ
そのような連絡をカード会社からすることは無いとの事。。。

じぇじぇじぇ〜?!

淡々と答え過ぎやろ!一言謝るとかないん??
「一部返金をしましたが、何なら二重に振り込んだ分をそのままお返ししましょうか」
的に言われたので、怒りを通り越して呆れてしまった自分は
そのままで結構です、とだけと伝えた。

自分に責任もあっただけに、どこにもぶつけようのない
このどうしようない怒りを抱えたまま、気持ちを落ち着かせました。。。

銀行の貸付と二重の引き落としで、
じぇじぇじぇ〜!とならないようにご注意ください。

以上、激おこプンプン丸なお話でした。

2013年7月2日火曜日

旅Memo@山口県・秋吉台

そういえば今年、何年か振りに動物園に行った。

山口県の秋吉台付近にあるサファリランド。


レッサーパンダなんて、小学生か中学生以降、
TVで風太くん以外見てなかったような。

最初は可愛いなぁと思いよったけど、
笹を食べる姿を見よったら意外と凶暴なのね。

檻からでも迫力のあるホワイトタイガー
放たれてもやる気のないロバ
そして疲れ果てた熊

意外と首が柔らかいキリン
動物園勤めも大変なんやなぁ。

イキイキしとるのは餌を食べる時くらいです。


まぁ、飼い慣らされとるけん、餌には敏感なのはありがたい。

シャッターチャンスがたくさん。

 

ただ、飼い慣らされ過ぎた結果、カンガルーもいたずらされたり、
少年に追いかけまわされたりして・・・。

大変やなぁと思ってしまう。


子ヤギは可愛いね!!

fura-furaしながら一生懸命食べとります。


何故かこんな風に取れてしまった、Impact抜群の羊。



サファリランドの後は、そのまま秋吉台の鍾乳洞へ。



大学の時に先輩に連れて行ってもらった
北九州の鍾乳洞に比べて、大きくて広大なところでした。

ただ、冒険心を駆り立てられたのは完全に北九州の方やけど。


吸い込まれそうなほど静まり返った水の溜まり場。

飛び込んだら冷たくて気持ちよさそうやけど、帰ってこれんな、これ。

とにかくマイナスイオンが出まくりで癒されましたわ。


一番好きな夏はお互いの仕事の休みが全く合わんくなるけん
(というより自分の休みが合わん・・・・)
こんな風に出かけられんけど、
その分、秋以降に香港あたりを攻めようかと計画中。

でも、何故か四国一周も考えたりして。

財布に相談!!

2013年4月13日土曜日

the first anniversary

4月5日は入籍日。

夫婦になった記念日はお祝いをしよう。



と、言うことで。

Station Hotel小倉で担当してくれた隈元さん(クマモン)が

結婚記念用に去年いただいた無料宿泊券を使わせてもらった。

当時「またスイートを用意しますからw」と言われとったけん

予約する時にそれとなく話したら、気軽にOK頂きましたー☆



せっかく小倉に行くけんってことで、久しぶりの母校である九国を経由。

校舎がまだ残っとるか見に行ってきたんやけど・・・


そうそう、元大学のこの校舎はある。



部室のあった校舎も残っとるけど、

肝心な自分が立っとるこの駐車場にあった本館がないっ!!!!


生徒指導室も今や物置に・・・


体育館への入り口は懐かしい!!


美術室も残っとった。

いやー、それにしても本館がないのは違和感があるんやけど

丸々なくなっとる訳やないけん、ちょっとだけ安心しましたわ。



その後はHotelの婚礼受付のOfficeへ。

クマモンは相変わらず元気そう!!

もう1人お世話になった竹っち(年上)も相変わらず。

Surpriseで差し上げたCDをとっても気に入ってもらえました。



なんか、微妙な距離感ww。

小倉に来た時は寄ってくださいねーとのことなので、また行きますー。



その後は小倉の鍛冶町にある鉄板料理のお店へ。

一麿(Kazumaro)はゴージャスなお肉のコースが

リーズナブルに食べることが出来るので、オススメ!!


贅沢させてもらいました。

2周年記念の時にでもまた是非利用したい!!



Hotelに戻ってからは当日何とか準備できた

Surpriseの花束をさり気なく渡しました。



「そろそろ花束みたいなもの、欲しいなぁと思いよった」

ということで意外にもめちゃくちゃ喜んでもらった。嬉しいね~。

「iPhone落とした!!」と無い頭使って嘘ついて

その隙に花束を買いに行った甲斐があったってもんだ。


翌日は懐かしの平尾台へ。

つい先日までポカポカ陽気で桜が開花したのとはうってかわって

風は強いわ、雨は降るわ、気温は低いわ。


チューリップも気候に負けて、みんなガックシ・・・。

うーん、切ない。



この石の上に登って写真を撮った大学時代が懐かしい!!

高いところに立つと何か叫びたくなるのは何でやろ。


最後は菅生の滝へ。


滝は迫力満点。

ただ、寒すぎたけん、マイナスイオンが逆に辛かったのは言うまでもなく。

まぁ、久しぶりにゆーっくり時間がとれたので良かったなぁ。



さて、結婚してからの1年、2人3脚で色んな変化を乗り越えてきた。

何だかんだ言いながらついて来てくれとるManamiには本当に感謝。

これから先もずっと、というのはもちろんそうやけど

ひとまず目の前の1年間、またよろしくお願いします。

日々感謝することを忘れず。



家、欲しい。

2013年3月30日土曜日

SAKURA

ようやく桜に会えた、ゆっくりと。


今月に入って福岡と宮崎の往復ばっかりで

桜が咲き始めてからまともに眺めることもできんやった上に

あっという間に咲いてしもうたけん、見れんかと思っとった。


そういえば、チャリンコを購入。

5月からはこのチャリで通勤でっせ。

雨降ってもカッパ着ますぜ。


桜終わったら次はもうSummerが待ち遠しい!!

スノボにほとんど行かれんやったけ、

今年の夏はBBQやら海やらなんやら堪能したい!!

・・・夏の土日はあんまり休みはないけど・・・。

ま、顔晴りましょうかね。



よっし、後は写真まとめ。

新しいレンズが待ち遠しいぜぃ。

舞妓さん!?と思いきや、男・・・。

花見担当の社員さん・・・。

しだれ桜は今が満開。

枝垂れ桜だった。

風流ですなぁ。

外人さんも嬉しそう。

この桜はソメイヨシノより花が小さめ。

ちょっとした休憩SPOTがあったり。

前撮りが行われていたり。

気付けば100枚くらい桜撮ってました。

平日なのに花見会場は盛り上がっとった。

散り際も見事なり。